fc2ブログ

ただいま研究室では

メインのシクラメン栽培の他にイチゴの鉢栽培の試験研究を行っています。
研究を初めて3~4年は失敗の連続で、全て売り物にならずに自家用や知人に
お裾分けで終わってしまいました。
今年が最後の試験で旨く行かなかったら研究を終わらせるつもりでした。
2月に入って、実も赤らみ収穫量は少ないながらも地元の直売場に出荷できる
までになっています。
もう1~2年で研究成果を出せればと考えています。

15-01.jpg
5品種3000株で試験しています

15-02.jpg

荷作り終わって直売場へ運ばれます
15-03.jpg

スポンサーサイト



theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

近いのに、なかなか行けない博物館

世界らん展が込み合っていたので、早めに切り上げて鉄道博物館に廻ってきました。
いつも乗る電車なのに、通過するだけだったので良い機会と途中下車して入って見ました。
東京ドームと違い、平日の午後と言う事もありすいていてゆっくり見て歩けました。
鉄道の歴史や昔から現在の汽車や電車の歩みなども見られて結構学べます。
お暇な時にでも一度行かれては如何でしょう。入場料1000円でスイカでも入館できます。

C51.jpg

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

人気の華道家

假屋崎省吾さんの作品は昨年のブルーから一転して赤でした。

kariya.jpg

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

世界らん展日本大賞2009

2月16日に行って来ました。
今年のドームは超満員で、人、人、人。それにしてもあれほどのラン、凄いですね。

日本大賞のリカステ ヨウコズ デライト

taisyou.jpg

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

プロフィール

かがりび花

Author:かがりび花
伊奈町の百姓(園芸家)です。

シクラメンの香りをお届けします。

カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード