fc2ブログ

第11回国際バラとガーデニングショウ

最終日の18日に行ってきました。
世界蘭展に比べると若干人が少なく、見やすいようです。
今年は、ここ数年に比べ少し見劣り感が・・・私だけでしょうか?

IMG_0084.jpg

IMG_0141.jpg

IMG_0168.jpg

isiguro.jpg

石黒秀子さんの話(特設会場でバラの魅力について多いに語る)
バラの時期は健康そのもので、この時期にバラの香りをかいで健康診断を受けるとどこも悪いところが全く無い、100歳迄元気に生きられる。と言われる。
バラの時期以外に健康診断を受けると、いろいろと悪いところがでてしまうが家族はバラの時期になれば治るから心配ないと言うらしい。
バラこそ我が人生と、楽しくお話をしていました。
スポンサーサイト



theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

ちょっと良い話

10日ばかり前でしょうか?
ハウスの隣にある簡易トイレの中にハクセキレイと思われる巣があり、小さな卵を4個発見。
しかしその後、親鳥の出入を確認できないので、またしても失敗かと思っていたら、今日雛を4羽確認しました。
以前にハウスの中の丸めた寒冷紗に巣を作って卵を産んだ事があったのですが、5月になると人の出入りが忙しくなって、親鳥が巣に近寄らなくなって子育てまで行かなかったので、また失敗かと思っていたら今度は雛が4羽。
当分の間、このトイレ使用禁止にしましょうか?

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

大宮花の丘農林公苑

ビオトープ

静かな公園で小さな子供の遊び場や大人の散歩にもいい所です。
中央にはビオトープがあります、若干整備しすぎた感もありますが
これから年月が経つと自然を楽しめそうです。

連休最後の癒しに行ってみてはいかがでしょう。

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

プロフィール

かがりび花

Author:かがりび花
伊奈町の百姓(園芸家)です。

シクラメンの香りをお届けします。

カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード