fc2ブログ

世界らん展日本大賞2011

今年も始まりましたので、さっそく行って来ました。
ran02.jpg
今年の大賞は、あの江尻光一さんの「セロジネ クリスタータ ホロレウカ  ピュア ホワイト」
一株でこの花数はすごいですね。

ran03.jpg
いつものように、假屋崎省吾さんのブースは遠くからすぐ分かる例のスタイルです。

ran04.jpg
すごい人で人気はますます上昇でしょうか? 今年は久しぶりに豪華でゴージャスというのが私の感想です。
展示ブースは回りましたが、売店ブースは見ないで帰りました。

takemura.jpg
帰りは、神田須田町の甘味処「竹むら」さんにちょっと寄って甘味を堪能してきました。
戸井田園芸では、竹むらさんは、もう十年以上も前からのお得意様で一度ご挨拶にと思ってましたがやっと実現しました。
スポンサーサイト



theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

カーポート張替え作業

昨日の強風でトラクターの車庫の波板が吹っ飛んでしまいました。今朝一番でホームセンターへ材料仕入れに。
止めフック30個×4箱、波板8枚。
ga1.jpg
古い波板を外して、張替え準備ができた~。で昼食。

ga2.jpg
午後2時前から張替え始めて4時に何とか終了。無事にトラクターが治まって本日の仕事は終了です。
カーポート張替え工事費:波板とフックで2万円弱、手間は考えないので安く上がりました。

次は多分、世界らん展の書き込み予定です。

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

花つみ

hanatumi.jpg
数日前に南房総へ花摘みに行って来ました。
花組合(花の生産者が花摘み)まぁ研修ってことでありまして。

aroe.jpg
この日は雲って寒かったけど、屋外でアロエが越冬して咲いているのだから
冬は暖かいに違いありませんね。
見た感じ、時期的には2月下旬頃から行かれると宜しいようです。

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

プロフィール

かがりび花

Author:かがりび花
伊奈町の百姓(園芸家)です。

シクラメンの香りをお届けします。

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード